

風薫る空の下
ツユ

站長
風薫 る空 の下
ツユ
-
初夏の日差しに縋っても 立ち止まってはくれないから
即使抓住初夏的陽光也 不會停下腳步
-
後ろ姿を追うだけで精一杯なんだけど ねぇ
只是追逐著背影就已經竭盡全力了 吶
-
朝焼け夕焼けこやけの中で 二人遠のいてくなら
在朝霞和晚霞中 兩個人若是遠去的話
-
テントウみたいになって 僕らは
我們就像是瓢蟲一樣
-
熱されて溶けた道ばたのアイスだって
即使是受熱融化在道路旁的冰淇淋
-
元は誰かが買ったよ
原本是誰買的啊
-
そんなことばっか考えて 身が入んなくて
老是想著那樣的事而無法安心
-
ごめんね
對不起呢
-
せいぜい 手とか繋いではしゃいだって
充其量就是牽著手在歡鬧
-
それだけでも見上げたものね
光是這樣就讓人覺得欽佩了
-
正解とかよく分かってないけど
雖然不太清楚正確答案
-
まだ早いよ ちょっとまって 劣等生だい
還早呢 稍等一下 劣等生啊
-
心配したって損得に眩んで
即使擔心也不要計較得失
-
この言葉の先 想像してみたって
在說這句話之前 先試著去想像
-
見えてこないままのキモチを汗に流したんだ
那始終看不見的心情在汗水中流淌
-
君と夏の背を迎えてしまいそうな
與你一起迎接夏天的背影
-
風薫る空の下
在熏風吹拂的天空下
-
サイダーみたいな恋だね
就像汽水般的戀愛
-
空の上から見た景色 小さくてとても儚いから
從天空上看到的景色 小小的非常虛幻
-
君は瞳を光らせて対照的なんだけど ねぇ
你的眼睛閃著光芒形成了對比 吶
-
初めてやって来た場所は どこか懐かしく思えたわ
初次來到的地方總覺得有些懷念
-
琉球 国際通り 風になって
在琉球的國際通 化成了風
-
海際で見つけた星の砂だって 元は生き物だったよ
就算是在海邊看到的星砂 原本也是生物啊
-
そんなこと知って 何の得になるんだって話だよね
知道那樣的事 會得到什麼好處呢
-
せいぜい 目とか塞いで嘆いたって
充其量只是閉上眼睛嘆息
-
それだけならマシだったのにさ
如果只是那樣的話就好了
-
人生とかまだ先長いけど
雖然人生還很漫長
-
もう終わっていいかなって 劣等生だい
已經可以結束了吧 劣等生
-
停滞したって心刻んで
刻畫著停滯不前的心情
-
この茜の空 見たくもないやって
不想看見這暗紅色的天空
-
逃げてばかりだけどキモチは君一つだった
雖然老是逃避 但心裡卻只有你一個
-
独り夏の陰 見惚れてしまったんだ
獨自一人在夏日的陰影中迷戀上了
-
風薫る空の下
在熏風吹拂的天空下
-
また朝が来て想ったよ
我認為早晨會再來的
-
せいぜい 声とか張ってなんぼの世界で
頂多 在這主張有價值的世界
-
ただ閉じ込めるのはどうして?
為什麼只是將自己關起?
-
そんなこと出来たら困ってないよ
如果做出那樣的事就不會為難了
-
だから僕はいつだって 劣等生だい 劣等生だい 劣等生だい
所以我一直是 劣等生 劣等生 劣等生
-
せいぜい 手とか繋いではしゃいだって
充其量就是牽著手在歡鬧
-
それだけでも見上げたものね
光是這樣就讓人覺得欽佩了
-
正解とかよく分かってないから
雖然不太清楚正確答案
-
教えてよ どんな子が 優等生だい?
告訴我吧 什麼樣的孩子才是優等生呢?
-
失敗したって損得に眩んで
即使失敗也不要計較得失
-
この言葉の先 想像してみたって
在說這句話之前 先試著去想像
-
見えてこないままのキモチを汗に流したんだ
那始終看不見的心情在汗水中流淌
-
君と夏の夢 目覚めてしまったんだ
與你的夏天之夢 已經醒來了
-
風薫る空の下
在熏風吹拂的天空下
-
痛いのはね 慣れっこだよ
很疼呢 只是已經習慣了